副業

メルカリせどりでいくら稼いだら確定申告が必要?あなたが支払う納税額を教えます!

メルカリせどりを始めたばかりの方は、確定申告が初めてでわからないことが多いかもしれません。

また、確定申告は一年に一回しかないので、慣れてない方も多いでしょう。

当記事を読めば、

  • 自分が確定申告をする必要があるかどうか
  • 自分の納税額を知る手順
  • 確定申告を提出する方法

などについて学べます。

一読すれば必要な知識が身につき、ミスなく確定申告を終わらせられます。

確定申告が不安な方は、ぜひ参考にしてくださいね。

メルカリせどりで確定申告が必要になるパターンは2つ

メルカリせどりで確定申告が必要になるかどうかは、あなたの状況によって異なります。

  • 個人事業主でメルカリせどりをしている方→
  • アルバイトやパートをせずにメルカリせどりをしている方→
  • 会社員やアルバイトとして働き、副業でメルカリせどりをしている方→

自分の状況に当てはまる以下の見出しを読めば、自分に確定申告が必要かがわかります。

まずは一度、確認してみてください

以下の文章で頻出する「所得」とは、売上のことではありません。

所得は「収入-必要経費」の式に当てはめて計算します。

詳しい計算方法は当記事の「メルカリせどりで得た所得と納税額の確認手順」で解説します。

①メルカリせどりが本業で、年間所得が48万円を超える場合

本業としてせどりに取り組んでいる場合、年間所得が48万円超えれば確定申告が必要です。

それは個人事業主やフリーランスだけでなく、アルバイトをしていない専業主婦や学生の場合も同じです。

りょう

せどりでの売上が48万円超えれば、確定申告が必要な可能性はあります。

その場合、当記事の所得計算方法をお読みください。

②メルカリせどりが副業で、年間所得が20万円を超える場合

正社員やパート・アルバイトとして会社で働いている場合、せどりの年間所得が20万円を超えると確定申告が必要になります。

その際、自身での確定申告が必要になるのは、副業で得た所得分のみです。

本業で得た給与分は、給与を支払う会社側が年末調整を行いますので、特にすることはありません。

せどりの他にも副業を掛け持ちしている場合、両方の所得を合わせて20万円を超えれば、確定申告が必要になります。

知らずに確定申告を怠れば、「無申告加算税」や「延滞税」といったペナルティーを受ける可能性があるので気をつけてくださいね。

補足:事業目的の場合、「古物商許可証」が必要

事業目的で中古品の売買をする場合、古物商許可証の取得が法律で義務付けられています。

これは個人・企業の規模に関係なく手続きが必要です。

古物商許可証が売買に必要な中古品の具体例は次の通りです。

ファッションアイテム古着や中古のバッグ、靴など
家具中古のテーブル、ソファー、椅子など
家電製品中古のテレビ、冷蔵庫、電子レンジなど
自動車・バイク中古車や中古バイク(部品も含む)
書籍古本や中古の雑誌
楽器中古のギター、ピアノ、バイオリンなど
スポーツ用品中古のゴルフクラブ、スキー用品など
おもちゃ・ゲーム 中古の玩具やDVD

中古品を仕入れて、修理やリメイクをしてメルカリで売っている場合も、古物商許可証が必要です。

許可を得ず、せどりを続ければ「懲役3年以下または100万円以下の罰金(古物営業法第31条)」の刑罰が科されます。

りょう

継続的に中古品を仕入れて、メルカリで販売している方は、古物商許可証を取得しておくことをおすすめします。

メルカリせどりで得た所得と納税額を確認する4つの手順

ここからは具体的な確定申告時で支払う「所得税」の納税額について解説していきます。

支払額の確認手順は以下の通りです。

  • 手順①:メルカリで得た収入(売上)を確認する
  • 手順②:経費を確認する
  • 手順③:<所得>と<課税所得>を算出する
  • 手順④:納税額を確認する

必要な前提知識として確定申告についても解説していますので、あまり詳しくない方はぜひ一読してから手順を確認していください。

前提:そもそも確定申告とは?

確定申告を簡単に説明すれば、1年間に得た収入や支出を税務署に報告する手続きのことです。

大まかな流れとしては

販売した商品の収入(売上)や、販売手数料などの経費を確定申告書や決算書にまとめる

所得や所得税額を算出する

所定の税務署へ必要書類を提出する

となります。

メルカリせどりで得た所得を確定申告する場合必要な情報は次の通りです。

  • 収入:せどりで得た1年間分の売上
    ※ここでの1年間は、1月1日から12月31日までのこと
  • 経費: せどりを行う際にかかった出費
    ※たとえば、発送する商品の梱包費や送料など

ここからは具体的な所得税の算出方法を4つの手順に沿って解説していきます。

手順①:メルカリで得た収入(売上)を確認する

まずはメルカリのWebサイトorアプリで、1月1日~12月31日までの売上を確認しましょう。

引用元:メルカリ公式サイト

引用元:メルカリ公式サイト

※アプリ版でもWebサイトでも、売上履歴を確認できる上限は最大2000件までです。

手順②:経費を確認する

売上が算出できれば、次は経費を確認します。

メルカリせどりの際に経費にできるのは以下の表の通りです。

仕入れ費用(※1)商品を購入するためにかかった費用
送料商品を発送するためにかかった送料
梱包資材費:梱包に使用するダンボールやテープなどの費用
交通費商品を仕入れる際に発生した交通費やガソリン代
通信費インターネットや電話など、ビジネスに必要な通信費用
広告費商品を販売するための広告費用
手数料フリマアプリでの販売手数料
事務用品費せどりで必要だった文房具や事務用品の費用
研修費or雑費書籍代やセミナー代

経費として計上する際には、レシートや領収書を残す必要があります。

帳簿を付ける時や、万が一税務署の調査が入った時に提示するためです。

もし、捨てたりしてしまうと、経費として認められないこともあるので、レシートや領収書は大切に保管してください。

(※1)仕入れ費用として経費にできるのは、その年に売れた商品の原価のみになります。

つまり、売れ残った在庫商品分の仕入れ額は経費として認められていません。

経費計算する際は、その点も注意が必要です。

手順③:<所得>と<課税所得>を算出する

ここまでの手順で「収入」と「経費」がわかったので、「所得」の金額も算出できます。

次はこの「所得」から「所得控除」を引いて、「課税所得」を計算していきます。

※課税所得とは、所得税の計算をする際のベースとなる数字です。

※所得控除とは、納税者の生活事情に合わせて、所得額から一定の金額を差し引く制度です。

所得控除の項目は10種類以上あります。

項目概要控除額の目安
配偶者控除配偶者の合計所得金額が48万円以下の場合に受けられる控除
(収入が給与所得のみであれば、給与収入が103万円以下)
控除額:13万~48万円
※納税者の所得と配偶者の年齢によって異なる
扶養控除扶養家族がいる場合に受けられる控除38万~63万円
扶養親族の年齢や同居の有無などにより控除額が異なる
医療費控除1年間に10万円超の医療費を支払った場合に受けられる控除控除額は所定の計算式で算出
(最大200万円)
社会保険料控除健康保険や年金などの社会保険料を支払った場合に受けられる控除支払った保険料の合計
生命保険料控除生命保険料を支払った場合に受けられる控除控除額は所定の計算式で算出
(最大12万円)
地震保険料控除地震保険料を支払った場合に受けられる控除控除額は所定の計算式で算出
(最大5万円)
寄附金控除特定の団体に寄附を行った場合に受けられる控除①その年に支出した特定寄附金の額の合計額
②その年の総所得金額等の40パーセント相当額
①または②のいずれか低い金額ー2000円 = 控除額
雑損控除災害や盗難などで、自分や家族に損害があった人が受けられる控除①(損害金額+災害等関連支出の金額-保険金等の額)-(総所得金額等)×10%
②(災害関連支出の金額-保険金等の額)-5万円
※①②のうちいずれか多い方の金額
小規模企業共済掛金控除小規模企業共済の掛金、iDeco等を支払った人が受けられる控除支払った掛金の合計額
障がい者控除自分や控除対象配偶者配偶者、扶養親族が障がい者の場合に受けられる控除障害者:27万円
特別障害者:40万円
同居特別障害者:75万円
寡婦控除夫と死別、離婚し、一定の条件に該当する場合に受けられる控除27万円
ひとり親控除未婚のひとり親で、一定の条件に該当した場合に受けられる控除35万円
勤労学生控除合計所得金額75万円以下など、一定の条件に該当する勤労学生の場合に受けられる控除27万円
基礎控除すべての納税者が受けられる控除額は所得金額に異なる
(最大48万円)

※参照元:国税庁ホームページ

(※1)青色申告特別控除は、確定申告の方法で青色申告を選択した時に受けられる控除です。

青色申告で条件を満たした場合、最大で65万円の控除が受けられます。

手順④:納税額を確認する

ここでいう納税額は所得税のことです。

所得税額は次の式に用いて算出します。

所得税の税率は、課税所得の金額にあわせて7段階に区分されています。

自身の課税所得を確認したら、下の表に当てはまる金額範囲を確認して、計算してください。

引用:国税庁ホームページ

たとえば、課税所得の金額が200万円であれば、所得税は次の通りです。

課税所得の金額が200万円の場合の所得税

10万2000円(所得税額)

= 200万円(課税所得)×10%(税率)ー97,500円(控除額)

ここまでで所得税の計算方法の解説は以上となります。

りょう

所得税を計算する際、ここで紹介した計算式が基本となりますので、ぜひ覚えておいてくださいね。

メルカリせどりの確定申告を提出する方法3選

確定申告を提出する方法は3種類あります。

  • 方法①:自分で必要書類に記入して提出する
  • 方法②:税務署や確定申告会場に相談する
  • 方法③:税理士に依頼する

それぞれの方法について詳しく解説していきます。

確定申告に必要な書類
  • 確定申告書
  • 収支内訳書または青色申告決算書
  • 売上の記録
  • 経費の記録
  • 源泉徴収票(給与所得がある場合)
  • 控除に関する書類

※確定申告の方法(白色申告or青色申告)で揃える書類は異なります。

方法①:自分で必要書類を揃えて提出する

確定申告は自分ひとりでも問題なく手続きできます。

必要な書類を揃えて、税務署に直接提出または郵送するか、e-Taxより送信すれば問題ありません。

ただし、直前で準備をするのは大変なので、おすすめなのは会計ツールの導入です。

会計アプリの「freee」や「マネーフォワード」を使って、日頃の収支と支出を記録しておくと便利です。

e-Tax(※1)とも連携できるので、カンタンに確定申告ができます。

また、青色申告をする際に必要となる「貸借対照表」と「損益計算書」の作成もできます。

(※1)e-Taxとは

e-Taxは、国税庁が提供するオンライン申告システムです。

確定申告や納税手続きをインターネットで完結できます。

24時間利用可能だったり、提出もラクだったりするので、税務署に直接提出するよりも便利です。

具体的な書き方についてはこちらの記事がおすすめです。

方法②:税務署や確定申告会場に相談する

確定申告の書類作りが自分ひとりで難しい場合、最寄りの税務署に相談するのもおすすめです。

確定申告のプロから直接指導してもらえるため、抜け漏れなく確実な書類を揃えられます。

しかも無料なのも嬉しいところです。

りょう

ただし、事前予約が必要なので、余裕を持ったスケジュールで予約するようにしましょう。

また、確定申告会場で相談するのも一つの手です。

確定申告会場とは、確定申告の必要書類を作成について相談や、書類に不備がないかなどのチェックをしてもらえる行政サービスです。

確定申告の提出時期に各都道府県で設置され、どなたでも無料で利用できます。

会場によっては非常に混雑し、整理券が必須なので、こちらを利用する場合も早めに行動する方がいいでしょう。

方法③:税理士に依頼する

確定申告に関することを税理士に任せることも可能です。

費用はかかりますが、正確に書類が作成できて、節税にも期待できるでしょう。

業務範囲は依頼内容によって異なります。

確定申告に必要な資料を提出して申告書を揃えてもらうことも可能ですし、月ごとに売上や経費をまとめてもらえます。

りょう

せどりに集中したい方や確実に確定申告を済ませたい方は、税理士に相談するのもいいかもしれません。

補足:税務サポートを受けるのもアリ

申告書の作成や経費の計上に不安がある方には、税務サポートの利用もおすすめです。

物販のノウハウを教えるスクールの中には、税務サポートをしているスクールもあります。

引用:物販ONE公式サイト

例えば、物販ONEというスクールでは、オプションとして税務サポートの利用が可能です。

スクールと提携している税理士がオープンチャットで税務に関する相談に応じてくれます。

さらに、希望者にはオンラインでの個別相談も提供しているので、不安を抱える方には非常に心強いです。

もちろん、物販スクールなので、せどりのノウハウも学べます。

りょう

税務の知識だけでなく、物販ビジネスを伸ばしていきたい方は、スクールの入会を検討するのもおすすめです。

メルカリせどりの確定申告について気になるQ&A5選

質問①:メルカリせどりで確定申告しないとバレる?

A.メルカリせどりでも無申告がバレる可能性はあります。

バレル理由としては

  • 取引先の支払調書
  • 個人の銀行口座の動き
  • メルカリ自体への税務調査

などがなります。

税務署は個人と法人の両方を詳細に調査するので、様々なところから無申告が発覚するのです。

質問②:メルカリせどりで確定申告しなかったらどうなるの?

A.確定申告の義務があるのにもかかわらず、それを無視すれば、ペナルティーが課されます。

ペナルティー内容
無申告加算税・納付すべき税額に対して、50万円までは15%50万円を超える部分については20%の税率が適用されます。
・2024年1月以降、納付すべき税額が300万円を超える部分については30%の税率が適用されます。
延滞税納付期限の翌日から2ヶ月間
年率7.3%または延滞税特例基準割合+1%のいずれか低い方の割合が適用されます。
・付期限の翌日から2ヶ月を超える期間
年率14.6%または延滞税特例基準割合+7.3%のいずれか低い方の割合が適用されます

悪質な隠蔽などの場合、重課税が課されてしまい、最悪の場合、犯罪になってしまうので注意しましょう。

質問③:メルカリで趣味のトレカを売った場合も確定申告は必要?

A.基本的には、確定申告をする必要はありません。

趣味で集めたトレカの場合、所得税法で規定される「生活用動産」に当てはまるため、事業目的でなくメルカリで販売しても非課税になります。

トレカの他にも生活用動産に含まれるものは

  • 着古した衣服
  • 使わなくなった家電製品
  • 書籍
  • テレビゲーム機
  • ギターやバイオリンといった楽器

などがあります。

ただし、トレカの販売をして確定申告が必要なケースが2つあります。

注意すべきケース①

1枚で30万円以上するレアカードを売る場合、30万円を超える生活用動産を売却した場合は非課税になりません。

生活用動産の売却益が30万円を超える場合、その超過部分については所得税が課されます。

つまり、確定申告が必要になるということです。

注意すべきケース②

継続的に販売して利益を上げている場合。

毎日、毎週と、頻繁かつ長期間トレカを売買して利益を得ている場合、事業とみなされてしまい非課税とならないことがあります。

先述の通り、確定申告を怠ればペナルティーを受けることがあるので注意してください。

質問④:メルカリせどりは雑所得or事業所得?

A.事業所得と雑所得の区別は、事業の規模や独立性、継続性、反復性などの観点から総合的に判断されます。

生計を維持するための事業の売上は事業所得とされる一方、会社員が副業として行うものは雑所得に分類されることが多いです。

また、事業所得の場合は

  • 青色申告が可能(最大で65万円の所得控除が受けられる)
  • 赤字が出た年の損失を次の年に繰り越すことが可能

など、メリットが大きいです。

ただし、状況にもよりますが、副業でせどりをしている場合、多くは雑所得として確定申告すれば問題ないでしょう。

質問⑤:会社に副業がバレない方法は?

A.確定申告の際、副業収入分の住民税の納付方法を「普通徴収」で申請しましょう。

こうすれば、会社にバレるリスクが減らせます。

また、確定申告以外でも副業がバレないために注意することがあります。

  1. プライベートで使うSNSで副業について発信しない
  2. 同僚には副業のことを話さない
  3. 副業で社用PCやスマートフォンを使用しない
  4. 副業で使用する名前や連絡先を本業と別にする

ここまで副業をバレない方法を紹介しましたが、どれだけ隠してもバレるリスクはなくなりません。

副業禁止の会社で副業がバレれば、何らかの処分が下る可能性もあるでしょう。

もし、副業に本気で取り組むのなら、転職を考えてみるのも一つの手かもしれませんね。

まとめ:メルカリせどりで20万円以上の利益があれば確定申告が必要な可能性がある!

メルカリせどりで20万円以上の利益がある場合、確定申告が必要な場合があります。

逆にいえば年間の売上が20万円以下であれば、確定申告は不要です。

また、確定申告は直前に準備しようとすると、手間と時間がかかります。

会計アプリなどを利用して、日頃の収支と支出を記録しておくようにしましょう。

もし、自分ではわからない場合は、税務署や確定申告会場に相談することも可能ですし、売上が大きければ税理士に任せるのいいでしょう。

りょう

税の知識だけでなく、せどりもイチから学びたい方は、税務サポートを受けられる物販スクールに入会するのもおすすめです。

物販ONEの評判は?月5万円を稼ぐ初心者向けスクールの実態を徹底調査 この記事で解決するあなたの疑問・お悩み 物販ONEの本当の評判を知りたい 物販ONEは初心者でも稼げるスクールなの? 物...