- YouTubeでよく見る物販ONEは、怪しい転売組織なの?
- そもそもどういったスクール?
- 転売って違法?どんなリスクがあるの?
こういった疑問や悩みはありませんか?
物販ONEや転売に興味があってネットで調べると、いろんな悪評が出回っていて不安になりますよね。
今回の記事では、物販ONEがどのようなスクールなのか、受講生の口コミをもとに徹底調査し、どうして「詐欺・転売」などといった悪評が多く出回っているのかを検証しました。
わたしは現在サラリーマンをしながら副業でも稼いでいます。せどりの副業は、始めてから半年で月30万達成することができました。
本業だけの頃は、お給料のほとんどが生活費に消えてしまっていましたが、今では経済的に余裕のある暮らしが出来ています。
本記事を最後まで読むと、物販ONEはしっかりと稼げて転売のリスクも回避できるスクールであることがわかりますよ。
物販で安定した収入が手に入れば、家族で旅行に行く余裕が生まれたり、つらい本業から抜け出すことができたりします。
理想の暮らしを実現したい人は、ぜひ最後まで読んでください!
物販ONEは怪しい転売組織ではない3つの理由
物販ONEは怪しい転売組織ではない理由が3つあります。
- 理由① 真剣に物販ビジネスを学べる環境が整ったスクールだから
- 理由② 生徒の実績があるから
- 理由③ 受講生の口コミが良いものばかりだから
ただあなたは、「そうは言っても、物販ONEは怪しい転売組織なんじゃないの?」と思っているかもしれません。
ですので、怪しい転売組織ではない理由を1つずつ詳しく見ていきましょう。
理由1 真剣に物販ビジネスを学べる環境が整ったスクール
「物販ONEて、なんか怪しいことやってるんじゃないの?」と気になっている方も多いと思います。
結論から言うと、物販ONEは真剣に物販ビジネスを学んで稼ぎたいと思っている人にとって、最適な環境が整ったスクールです。
なぜなら、以下のような特長があるからです。
- 特長① 物販ビジネスで成功するためのカリキュラムが充実
- 特長② 手厚いサポート
- 特長③ 無理やりな勧誘がない
物販ONEは、真剣に物販ビジネスを学んで成功したいと考える人にとって、安心して受講できる体制が整っています。
特長を1つずつ見ていきましょう。
特長① 物販ビジネスで成功するためのカリキュラムが充実
引用:物販ONE®
物販ONEでは、物販ビジネスを基礎から応用まで学べるプログラムで、実践的な指導が行われています。
独自の学習コンテンツ(100本以上の文章・動画)を用いて、
- 物販で稼いでいく上でのマインドセット
- 必要な準備物
- リサーチ方法
などを学びます。
コンテンツは3つの部門ごとに分かれていて、以下は学べる内容の一部です。
Amazon物販 | ・セラーアカウント作成方法 ・keepaの使い方 ・リサーチ方法 |
アパレル物販 | ・写真の撮影方法 ・リサーチ方法 |
ebay物販 | ・アカウント作成や設定方法 ・発送会社の登録手順 ・在庫管理のやり方 |
完全初心者からでも、物販で利益を出していくまでの道筋が用意されているので、安心して学習を進めることができます。
特長② 手厚いサポート
物販ONEでは、
- 稼げるようになるまで「永久」サポート制(すべてのプラン)
- 個別のZoom相談が可能(プライベートプランから)
といった、物販スクールではめずらしい特有のサービスがあります。
他のスクールは、サポート期間が3ヶ月、6ヶ月、1年と限られていることが多いですが、物販ONEでは稼げるようになってからもサポートが受けられます。
ちなみに料金は他のスクールと比較しても、同じくらいです。
くわしくは、以下の記事をご覧ください。
特長③ 無理な勧誘がない
副業でも、スクールに入って学んだほうががいいのかな、と悩む方も多いと思います。
しかし、実際にスクールに勧誘されると「もっと生徒集めないと経営が厳しいの?」「なんか裏がありそう」と、引いてしまいがち。
物販ONEは、一切勧誘を行っていません。
なぜなら、
- 2,500名以上の生徒がいる
- 入会審査にクリアした人のみ入会できる
- 知名度があるので毎日入会希望者がいる
などの理由で、勧誘の必要がないからです。
入会金や受講料は、決して安いものではありません。
無理な勧誘はないので、スクールの方針に納得した上で、受講するかどうか慎重に判断しましょう。
理由2 生徒の実績がある
物販ONEが怪しい転売組織ではない2つめの理由として、受講生のきちんとした実績があることが挙げられます。
物販ONE公式サイトの生徒実績のページでは、
- 会社員
- フリーランス
- 育休中の主婦
- 看護士
- 物販専業
といった、さまざまな職種の方のリアルな声、顔写真、具体的な月利金額が紹介されています。
- 物販をはじめたきっかけ
- 最高月利
- どんな商品を販売しているのか
- 苦労したこと、どうやって乗り越えたか
- 物販で成功して、どんな生活を送っているのか
などが掲載されていて、物販ONEで学んだ受講生の生活が、どのように変わったのかを具体的にイメージできると思います。
そもそも怪しい転売組織だったら、顔写真や職業などの掲載はできませんよね。
とは言うものの、「公式ホームページには、成果が出た人の情報だけ公開しているのでは?」と思う人もいるかもしれません。
次は、Xでの受講生のリアルな口コミを見ていきましょう。
理由3 物販ONE受講生の口コミが良いものばかり
物販ONEが怪しい転売組織ではない理由の3つめとして、受講生の良い口コミが多いことが挙げられます。
以下は、Xで投稿された受講生のリアルな投稿です。
このように、物販ONEで学んだ知識を生かして努力している人は、利益を生んでいます。
コンテンツによる学習のほかに、物販ビジネスの強化合宿も実施されていて、講師陣や運営スタッフに対する感謝の気持ちを投稿している方もいます。
XやYahoo!知恵袋の掲示板を見ていると、中には物販ONE受講生でない方による悪評もあります。
しかしその内容は、物販ONEのプログラムを受講した経験を踏まえたコメントではありません。
物販ONEに入会していて、サービスを受けている方の投稿のほうが、スクールのコンテンツの質や実際に稼げているかどうかがよくわかりますね。
受講生の投稿についてより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
物販ONEは怪しいと言われている3つの理由
物販ONEは怪しい転売組織ではない理由を紹介してきました。
ここまで読んでくださった方の中には「じゃあなんでネットで物販ONEは怪しいとか詐欺とか言われているの?」と気になる方もいると思います。
理由は3つあります。
- 理由① アンチビジネスの標的となっているから
- 理由② かずくん(創業者)がやばいと話題になっているから
- 理由③ YouTube広告がうざいという批評があるから
以下で1つずつ詳しく見ていきましょう。
理由1 アンチビジネスの標的となっている
物販ONEは以下のような特徴があります。
- 知名度と実績がある
- YouTubeで広告を配信している
- 創業者(かずくん)の投稿が話題となっている
良い意味でも、悪い意味でも目立つ物販ONEは、「出る杭は打たれる」として、アンチビジネスの標的となっているのです。
実際に、アンチによって「物販ONEはやばい」といった悪評を広める記事が、ネット上で多く出回っています。
アンチマーケティング手法は以下のとおりです。
- 物販ONEに悪いイメージを持たせ、読者に注意を促す
- 読者を信頼させ、自分の商品(教材や情報商材)を紹介する
- 購入を促す
アンチの策略で、物販ビジネスを真剣に学んで稼ぎたいと思っている人が、損をするのはもったいないですね。
物販ONEの批評は、情報はどこからのものなのか、本当に正しい情報なのかを見極めましょう。
理由2 かずくん(創業者)がやばいと話題になっている
物販ONEの創業者である森谷和正さん(かずくん)。
慶應大学の学生時代に物販をスタートし、のちに企業しています。
かずくんの投稿する内容や言葉選びが、時々炎上しているのを目にします。
はっきりとした物言いが「昨今のコンプライアンスに違反している」と感じてしまう方もいるようです。
一方で、同業者と有効な人間関係を築いていることがうかがえる投稿もあります。
理由3 YouTube広告がうざいという批評あり
物販ONEはYouTubeで広告を配信しています。
副業や転売にまったく興味がない人でも、物販ONEの広告はよく目にします。
広告の多さや、物販といった親しみのないビジネスに対してネガティブな感情を持つ方も多いようです。
しかし、いま在籍している受講生やこれから物販を学ぶ方のためにも、
- レッスン内容の質の向上
- 事業を拡大して、スクールの可能性の幅を広げる
必要性があります。
かずくんの投稿から、広告はスクールの戦略として広告を出していることがわかります。
転売ビジネスで稼ぐにあたって知っておくべきこと
物販ONEは転売ビジネスのノウハウが学べるスクールです。
転売と聞くと、悪いイメージを持っている方や、違法なのでは?と不安に思う方もいると思います。
ここでは、転売ビジネスを稼ぐにあたって、事前に知っておくべきことを3つ紹介します。
- 転売は認められている
- 転売ビジネスで成功するコツ
- 気を付けるべき3つのリスク
以下でそれぞれ詳しく見ていきましょう。
1 転売は認められている
- 店舗や通販サイトなどで商品を仕入れる
- 販売サイト(メルカリやヤフオクなど)で販売する
- 差額で利益を得る
転売自体は法に違反するものではありません。
しかし、買い占めなどのやり方によっては悪いイメージをもたれてしまったり、法律や条例に違反してしまうこともあるので、注意が必要です。
スクールなどでしっかりと知識をつけてビジネスをスタートすると、違反行為を防ぐことができるので安心です。
2 転売ビジネスで成功するコツ
① リサーチ力をつける
転売ビジネスでは、市場のニーズが高い商品を見極めるため、しっかりとしたリサーチ力が必要不可欠です。
物販ONEでは、市場分析や価格戦略に関する深い知識を習得できます。
かずくんの物販スクールを運営する上で「長期的にかせげないものには教える価値がない」と投稿しています。
短期的に爆発的な利益が出るけど、世の中としては害悪になってしまうものに飛びついても、必ず規制されて損をします。
中長期的にみて安定して稼ぐには、しっかりと市場分析できるスキルを身に付けることが大切ですね。
転売やせどりのリサーチについて知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
② 継続する覚悟と具体的な目標をもつ
ただの副業だから…といって軽い気持ちでいると、たちまち売り上げが下がって継続が難しくなります。
物販ビジネスを成功させるためには、
- 継続する強い覚悟をもつこと
- 具体的な数値目標を設定すること
が必要です。
初心者で最初のうちは、仕入れのほうが利益よりも大きくて損をしてしまうこともあるでしょう。
しかし、物販ONEで安定した月利を得ている受講生は、リサーチ力をつけて具体的な目標を掲げ、長期的に努力した人たちです。
物販ONEの生徒さんは、Xで月利を報告したり、モチベーションを高めあったりして物販ビジネスを行っています。
孤独になりがちな副業ビジネスですが、物販ONEでは
- 実力のある講師陣から具体的なアドバイスを受けられる
- 生徒同士の情報共有やモチベーションを高めるイベントなどを行っている
といった特有なサービスがあり、受講生がビジネスを継続しやすい体制が整っています。
3 転売で気を付けるべき3つのリスク
① 法律的なリスク
転売ビジネスで最も気を付けなければならないのは、法律的なリスクです。
商品によっては、法律で定められた免許や資格がないと販売できないものがあります。
コロナ時にマスクを高額で転売した例、緊急避妊薬をフリマアプリで転売した例は、実際に法律によって厳罰されています。
知らなかったでは済まされないので、特に注意が必要です。
② 資金繰りのリスク
転売は、商品を販売する前に仕入れが必要なビジネスなので、資金繰りの失敗によるリスクがあります。
ビジネスでは利益が出ていても、決められた支払日までに在庫を現金化できないと、支払える現金が足りずに黒字破綻するケースがあります。
商品の仕入れ先が複数ある場合は要注意で、お金の流れを見える化し、支払いのサイクルや着金のタイミングをきちんと把握しておくことが大切です。
③ 損益的なリスク
商品を販売するビジネスをしていると、
- 予想より売れなくて多くの在庫を抱えてしまう
- 仕入れた商品の価格が下がってしまう
- 返品されてしまう
などといった、損失が発生するリスクがあります。
初心者のうちは、需要がない商品を仕入れてしまって、在庫として残ることが多いです。
物販ONEでは仕入れる商品について悩んだとき、以下の解決法があります。
- オープンチャットでみんなから意見を聞ける
- 講師に個別質問ができる(プライベートプランから)
仕入れの段階からリスクが減らせるので安心ですね。
まとめ:物販ONEは怪しい転売組織ではなく、安心して物販ビジネスを学べるスクール
今回は、物販ONEの特徴や口コミについて紹介し、怪しい転売組織ではないことを明らかにしました。
- 物販ONEは信頼や実績がある真っ当な物販スクール
- 物販ONEはアンチビジネスの標的となっているので悪評が多い
- 転売は合法だが、リスクも知ったうえで行うべき
物販ONEは受講生による良い口コミが集まり、安心して物販ビジネスを学べるスクールです。
たしかに「かずくんがうざい・やばい」という気になる評判もありましたが、物販ONE受講生によるものではないので特に問題はないでしょう。
物販ONEで学ぶと、物販ビジネスで成功し、安定した月利を得る生活を目指せます。理想の生活を実現するには行動あるのみ!
受講を検討している人は完全無料のメルマガ登録ができます。
まずは無料体験から試してみてくださいね。